歯ぎしり・食いしばり
体調不良を根本から解決
歯ぎしりや食いしばりは、お口のトラブルのみならず、全身の健康にも悪影響を及ぼす原因になります。例えば、起床直後の顎の疲れ、なんとなく身体がだるいなどの症状は、睡眠時の歯ぎしりや食いしばりが原因かもしれません。
また、日中の時間帯でも、歯と歯が触れる癖(歯列接触癖:TCH)により、無意識のうちに歯やお口、お顔まわりの筋肉に負担をかけている可能性があります。
顎関節周辺の違和感にお気づきの際は、症状を放置せずに当院にご相談ください。
歯ぎしり・食いしばりの
3つの種類
歯ぎしりや食いしばり、歯列接触癖などの上下の歯が強く接触した状態は、大きく3つに分けられます。
-
グラインディング(歯ぎしり)
いわゆる「歯ぎしり」であり、上下の歯を横方向にこすり合わせている状態です。「ギリギリ」と音が鳴るため、家族やパートナーからの指摘をきっかけに気づき、治療につながりやすいという特徴があります。
-
クレンチング(食いしばり)
いわゆる「食いしばり」です。食いしばりは音が鳴らず、周囲からも気づかれにくく、自覚がなければ治療が遅れがちです。歯や歯ぐき、顎関節などにも大きなダメージが加わるため、早期発見・早期治療が大切です。
-
タッピング
上下の歯が小刻みに触れ合い「カチカチ」と音が鳴っている状態です。寒さでもタッピングは現れますが、日常的に癖になっている場合は、できるだけ早く歯科医院にご相談ください。
歯ぎしり・食いしばりが引き起こす悪影響
歯ぎしりや食いしばりなどの放置は、歯や歯ぐき、顎関節に過剰な負担がかかります。最終的に歯が欠けたり割れたり、歯周病や顎関節症の悪化、全身のさまざまな不調を引き起こすリスクが高まります。
- 歯が割れる・ひびが入る
- 顎関節症
- 歯周病の悪化
- 口周りの不調・痛み
- 知覚過敏
- 肩こり
- 頭痛
- めまい
歯ぎしり・食いしばりの
原因と治療法
歯ぎしりや食いしばりの原因の1つには、ストレスが挙げられます。ストレスがかかっている時はもちろん、集中時(勉強・仕事・家事など)にも、無意識のうちに歯ぎしりや食いしばりが生じる可能性があります。
ナイトガード
主に睡眠中に装着していただくタイプのマウスピースです。歯や顎にかかる力を適度に分散させ、歯ぎしりや食いしばりによるダメージの軽減が期待できます。
ボツリヌス治療
ボツリヌス治療とは、ボツリヌス菌から抽出されるタンパク質「ボツリヌストキシン」を、お口もとや顎関節周辺に注射し、緊張した筋肉を緩めていく治療です。
筋肉の緊張が和らぐことで、歯ぎしりや食いしばりなどの緩和が期待できます。
※ボツリヌス治療による効果の持続期間は、約4ヶ月~6ヶ月間が目安です。
ボツリヌス治療について
ボツリヌス治療とは、ボツリヌス菌由来のタンパク質を使用し、お口まわりの筋肉の緊張を和らげる治療です。ボツリヌスは美容系の治療で多く使用されていますが、歯科では歯ぎしりや食いしばりの改善、顎関節症やガミースマイルの治療などを目的にしているのが特徴です。
歯科における
ボツリヌス治療のメリット
-
Merit.01
歯ぎしり・食いしばりの
緩和 - 咬筋(こうきん)の緊張が改善され、顎関節にかかる負担を軽減できます。これにより、歯ぎしりや食いしばりなどが緩和されます。
- Merit.02 顎関節症の緩和
- 「口が開きにくい」「口を開けると痛い」など、顎関節症のさまざまな症状の緩和が期待できます。
- Merit.03 口周りのシワ改善
- お顔まわりの筋肉の緊張が和らぎ、シワやたるみなどの改善が期待できます。
- Merit.04 エラの改善
- 咬筋の過剰な緊張を取り除き、エラの改善が期待できます。
ボツリヌス治療の注意点
- 治療目的のため、検査を行い、適応症か否かの診断が必要となります。
- 注射した患部の近くが腫れたり、内出血を起こしたりすることがあります。
- 妊娠中、授乳中の方、特定の薬(筋弛緩作用薬など)内服中の方には施術を行えません。
- 効果の持続期間は3~6ヶ月程度で、個人差があります。
- 注射後数日は一時的なだるさが起こることがあります。
- 健康保険の適用外になり、自費診療となります。
ボツリヌス治療の詳細
未承認医薬品:当院の扱うボツリヌストキシン製剤は国内未承認の薬品です。
入手経路等:代理店を基に入手しております。
国内の承認医薬品等の有無:同様の効果を持つ国内承認のボツリヌストキシン治療薬品も存在しております。
諸外国における安全性等に係る情報:ボツリヌストキシン製剤は米国FDAおよびKFDA(韓国食品医薬品安全庁)では認可されており、重大な副作用についての報告はありません。
ボツリヌス治療の料金
-
ボツリヌス治療 33,000円治療期間:1日/治療回数:1回
※料金はすべて税込みです。